





****欲しい方は購入画面の備考欄に「冊子希望」とご記入お願いします。****
夫の軸原ヨウスケとなかよしの中村裕太さんが誠光社から出版した『アウト・オブ・民藝』の展示、「民藝」の周縁をめぐる「アウト・オブ・民藝|秋田雪橇編 タウトと勝平」が今年1月18日から5月10日(日)まで(4/15〜5/6まで一時閉館)、秋田BIYONG POINTギャラリーにて開催されています。
これに合わせてアーツセンターあきたさんがブックレットを発行されました。
軸原ヨウスケデザインです。
カラー32ページ、相関図まで付いてます。
私もこの展示のオープニングに行きましたが、息子の相手であんまりじっくり見ることができず。。しかしこのブックレットの展示の図録、解説のおかげでとてもよく分かりました。タウトさんと勝平さんの交流のところとかめちゃくちゃ泣ける部分もあり、もっと勉強したい気持ちが湧いてきました。
数に限りがありますが、本日以降、ドンタク玩具社のONLINESHOPで何かしらご購入いただいた方に1冊差し上げます。
欲しい方は購入画面の備考欄に「冊子希望」とご記入お願いします。
肝心の書籍『アウト・オブ・民藝』は誠光社さんのONLINESHOPのほか、ドンタク玩具社でもあと2冊ですが取り扱ってます。
よかったらこの機会に読んでみてください。
こけし好きならば なぜこけしは民藝ではないのか?という問いの答え気になるところかなと思います。
https://donducgangusha.stores.jp/items/5d783ef8e5628168ca33ad11